クラミジア

HOME > 性病別 > クラミジア

クラミジアとは

この記事はプライベートクリニック高田馬場院長の鏡原裕一が監修しています。

クラミジアは、性感染症の中でも感染者が多くいます。

日本国内の患者数は2万人を超え、とくに10〜20代の若い世代の感染が多く報告されています。*

*厚生労働省「性感染症報告数」

クラミジアは自覚症状がほとんど現れないことが多い病気です。症状が出たとしても軽い痛みやかゆみ、違和感のみで、感染していることに気づかず知らず知らずのうちにパートナーへ移していることも。

男性よりも女性の方が感染しやすく、感染の確率は1回の性行為で30〜50%と考えられています。また、クラミジアの病原体は粘膜から侵入するため、オーラルセックスやアナルセックスでも感染します。

潜伏期間は1〜3週間ほどで、この間に性行為をすれば無症状であったとしてもパートナーに感染する可能性があるため注意が必要です。

クラミジアは女性の不妊症の原因としても考えられているので、将来のためにも心あたりがある方は積極的な検査を推奨しております。

男性の症状はこちらからご確認ください >

クラミジア治療薬を即日配送!

これといった症状がないのに不妊の原因の恐れがあるクラミジア。
疑わしい場合はできるだけ早く検査・治療が必要です。
オンライン診療でクラミジア治療薬を全国即日配送 ¥9,000(税込9,900円)をしております。
※同時に検査も可能です

¥4,500(税込4,950円)
当院ではLINEを用いて診察、検査キット・治療薬郵送の
オンライン診療サービスを大変ご好評いただいています。
「バレずに早く治療したい」「予防的にお薬が欲しい」「忙しくてクリニックに行く暇がない」という方はご自宅から受診可能な
オンライン診療をぜひご利用ください。

24時間予約受付中!

来院WEB 予約はこちら

※音声通話のみで
診察できます。

不安な気持ちを解消できる!

これといった症状がないのに不妊の原因の恐れがあるクラミジア。
まずは勇気を出して受診をすることが大切です。
オンライン診療でクラミジア治療薬を ¥9,000(税込9,900円) で即日配送
※検査も同時に可能です ¥4,500(税込4,950円)
当院ではスマホを用いて診察、検査キット・治療薬郵送のオンライン診療サービスを大変ご好評いただいています。
クラミジア治療薬を全国即日配送 ¥9,000(税込9,900円)
「バレずに早く治療したい」「予防的にお薬が欲しい」「忙しくてクリニックに行く暇がない」という方はご自宅から受診可能な
オンライン診療をぜひご利用ください。

24時間予約受付中!

来院WEB 予約はこちら

※予約なしでも15分ほどで診察できます。

クラミジアの症状

女性器にあらわれる主な症状

クラジミア 女性

・白っぽいオリモノがでる
・性交時に痛みを感じる
・下腹部に違和感がある
・生理痛が重い
・生理でもないのに出血がある
でも無症状のことが多いので注意!

のどにあらわれる症状

咽頭 女性

クラミジアは、オーラルセックスでも感染します。

病原体がのどの粘膜から侵入すると、以下のような症状が出ることも。

・のどの痛み
・咳や痰
・発熱など風邪のような症状

でも無症状のことが多いので注意!

なお、のどの症状についてはこちらで詳しく解説しています

上記の症状がみられる場合は早めにクリニックを受診しましょう。放置することで症状の悪化や不妊の原因となる恐れがあります。

クラミジアの原因

クラミジアの原因は、性行為による粘膜レベルでの接触です。

クラミジアの病原体(クラミジア・トラコマチス)が、粘膜の接触や分泌物を介して体内に侵入し、尿道や子宮頸管、咽頭などに伝染して炎症を起こします。

クラミジアの予防方法

・コンドームを使用する
・複数の相手と性行為をしない
・性行為の前後は体を清潔にする
・体調不良の時は性行為を控える

コンドームは、避妊の目的だけでなく性感染症の予防にも有効です。オーラルセックスやアナルセックスの場合も必ずコンドームを着用してください。

クラミジアは性行為によって感染するため、不特定多数の相手と性交渉をすればその分感染リスクが高まります。無感染のパートナーからクラミジアが移ることはないので、性行為の相手を限定するのも一つの方法です。

また、免疫力が低下している時は性感染症にかかりやすくなります。疲れている時や睡眠不足が続いている時は、性行為次第を控えるのがいいでしょう。

クラミジアの感染経路

クラミジアは性行為によって感染します。

粘膜や分泌物がクラミジアの感染経路になるため、膣性交はもちろんのこと、オーラルセックスやアナルセックスも感染の原因となります。

ちなみに、キスや飲み回しなど唾液を介した感染データは報告がなく、感染の可能性は極めて低いといえるでしょう。

クラミジアを放置した場合

クラミジアを放置すると、以下のリスクが高まります。

  • ・その他の性感染症(淋病・梅毒・HIVなど)
  • ・男性器の疾患(前立腺炎・副睾丸炎など)
  • ・女性器の疾患(子宮内膜炎・卵管炎・腹膜炎など)
  • ・不妊症

クラミジアが自覚症状が出にくいため、感染したことに気づきにくいことが難点です。 しかし、上記のようなリスクがあるため、早期の治療をおすすめします。

性別を問わず不妊症の原因にもなるため、性器に異変を感じた時は決して放置せずに必ず検査を受けましょう。

クラミジアとよく似ている症状

クラミジアの主な症状には、排尿痛や性器のかゆみなどがありますが、その他の性感染症でも似た症状が出ることがあります。

具体的には、

  • ・淋病
  • ・トリコモナス
  • ・マイコプラズマ
  • ・ウレアプラズマ

などがあげられます。

※性病のマイコプラズマは、発熱や咳などを伴うマイコプラズマ肺炎とは病原菌が異なる

どれも症状がよく似ていますが、検査をしなければ何に感染しているか判断することはできません。また、それぞれの感染症によって治療法も異なります。

思い当たる節があり、排尿痛や性器のかゆみを伴う場合は速やかにクリニックを受診し、適切な治療を受けましょう。

クラミジアのよくある質問

感染からどのくらいで症状が認められますか?

通常発症には1~3週間程度かかりますが、無症状のことが多いのがクラミジアの特徴です。

検査はいつごろからできますか?

感染の機会からすぐに調べられます。

自然に治ることはないのでしょうか?

ゼロではありませんが、お薬を服用することにより、早期改善が見込まれます。

治療期間はどのくらいですか?

クラミジアは、お薬の内服開始から数日で症状が改善することがほとんどです。

ただし、症状が改善したからといって完治したとは言い切れません。再検査で菌が消滅できたことを確認できた時点で完治となります。

再検査はお薬をすべて飲み終えてから2週間後に行うようにしましょう。

治療中に性交渉はできますか?

感染を拡げる可能性があるため、クラミジアの治療中は性交渉はお控えください。

検査結果を知るために再度来院する必要はありますか?

Webからお知らせいたしますのでご来院していただく必要はございません。

治療をしましたが完治していない気がします

再検査にて陰性であることを確認できます。症状が緩和されない場合も含め、治療終了後に改めて再検査にお越しください。

パートナーが感染していたためお薬の処方だけしてほしいのですが可能ですか?

医師が問診させていただいた上で問題なければお薬のみ処方することも可能です。

検査方法

女性では専用のスワブ(綿棒)で膣奥にある子宮頸管部の粘膜を採取します。院内にてご自身で採取していただきます。

女性クラジミア検査キット

セルフキットの使用方法はクリニックでも詳しくお伝えしていますので安心してご来院ください。

採取方法の詳細

当院での治療

飲み薬を処方いたします。
副作用として吐き気、胃腸症状(下痢など)が現れることがありますが、1度内服するだけで1週間効果が持続して、その間にクラミジアを殺菌してくれるお薬になります。
数日以内に症状は改善し、ほとんどの場合この飲み薬のみで完治しますが、治療2週間以上経過してからの再検査をおすすめします。

クラミジアの検査料金

クラミジア精密検査 検査結果 2〜3日後
検査料金 4,500円〜
(税込4,950円〜)
クラミジア即日検査 検査結果 約30分後
検査料金 8,000円〜
(税込8,800円〜)
淋菌・クラミジア検査セット 検査結果 2〜3日後
検査料金 8,500円〜
(税込9,350円〜)
淋菌・クラミジア・のど淋菌・のどクラミジア
検査セット
検査結果 2〜3日後
検査料金 16,500円〜
(税込18,150円〜)
治療料金 9,000円〜
(税込9,900円〜)

 

オンライン診療でクラミジア治療薬を全国即日配送 ¥9,000(税込9,900円)をしております。

不安な気持ちをすぐに解消!

これといった症状がないのに不妊の原因の恐れがあるクラミジア。
まずは勇気を出して受診をすることが大切です。
治療薬を全国即日発送 ¥9,000(税込9,900円)を実施しております。
※同時に検査も可能です

¥4,500(税込4,950円)
当院ではスマホで診察を受けていただき、検査キット・治療薬郵送の

オンライン診療サービスも大変ご好評いただいています。
「クリニックに行くのが恥ずかしい」「忙しくてクリニックに行く暇がない」という方はご自宅から受診可能な

オンライン診療をぜひご利用ください。