低用量ピルとは?

低用量ピルは女性の排卵や生理に関わる女性ホルモンが、その名の通り低用量で含まれています。
低用量ではありますがお薬なので、医師の指示のもと用法用量を守って服用してください。ピルを内服することで女性にとって下記のようなメリットを得られることが出来ます。

  • 用量・用法など医師の指示のもと服用することで避妊できる可能性が高い
  • ホルモンバランスが整うことでニキビや肌荒れの改善につながる
  • 月経周期をコントロールできる
  • 月経量が少なくなる
  • 貧血・生理痛・(月経前症候群)PMS改善が見込める
  • 子宮体がん・卵巣がん・大腸がん予防につながる
  • 大事な予定の前後に生理を移動させることが出来る

「避妊薬」としての側面だけを捉えられがちですが、それだけを目的にするのは勿体無いくらい女性の美容健康に役立ち、
QOL(生活の質)を向上させる全女性の心強い味方が「ピル」なのです。

※低用量ピルは以下に該当する方には処方できないのでご了承くださいませ。

  • 40歳以上
  • 35歳以上で1日15本以上喫煙
  • 前兆のある偏頭痛既往あり
  • BMIが30以上

まずはご相談ください!

女性が正しい服用することで高い確率で避妊をすることができ、美しさと健康を保つサポートをしてくれる低用量ピル。なんとなく怖いイメージがあると思いますが、医師の指示のもと用法用量を守って服用すれば副作用のリスクはかなり軽減できます。
お仕事やご家庭の都合でご来院が難しい方のための、
スマホ診察&お薬郵送のオンライン診療サービス(最短当日着)も行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

※予約なしでも診察できます。

低用量ピルの避妊効果

低用量ピルには「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つの女性ホルモンが配合されています。服用することで、「女性ホルモンが十分に分泌されている」という信号が脳に送られ、「妊娠した」と認識されます。卵胞の発育と排卵が抑制され、用量・用法など医師の指示のもと服用することで避妊できる可能性が高いと考えられます。

美と健康のために

エストロゲン」と「プロゲステロン」をバランス良く取り入れることで女性を健康で美してくれます。

エストロゲン

新陳代謝を活発にし、肌や髪のツヤを保つ働きがあります。また、バストアップにも効果が期待できます。

プロゲステロン

生理前になると「プロゲステロン」の血中濃度が上昇することで、大人ニキビを悪化させ肌荒れを引き起こします。
もともと、うるおいをキープする働きがあるため、髪や肌のツヤを保つために必要なホルモンですが、低用量ピルで過剰分泌を抑制しホルモン量を調節することが可能です。

また、低用量ピルは子宮内膜の増殖が抑えられるため、子宮内膜症の症状が緩和されます。
プロゲステロンに比べてエストロゲンの作用が強すぎる状態が続くと、子宮体がんの発生リスクが上昇しますが、低用量ピルの服用により発生率が抑えられるというメリットもあります。
線維腺腫などの良性乳房疾患や、卵巣がん大腸がんの発生リスクを下げる効果もあります。

副作用について

近年使われている低量用ピルは、避妊効果を保ちながら、ホルモン含有量が最小限に抑えられているため、体への負担はそれほど大きくありません。医師の指示のもと用法用量を守って服用すれば副作用のリスクはかなり軽減できます。

  • 頭痛や吐き気
  • 乳房の張り
  • 少量の不正性器出血

などのトラブルが万が一起こった場合、すぐに医師に相談してください。ただし、1~2シート分の低用量ピルを服用することで改善されるケースが多いです。

低用量ピルの副作用でもっとも重大なものが、血が固まって血管を塞いでしまう「静脈血栓症」です。ピルを服用していない女性の静脈血栓症の発症率が1~5人/1万人であるのに対し、低用量ピルを服用していると3~9人/1万人わずかですがリスクが上昇します。

激しい腹痛や胸の痛み、頭痛、ふくらはぎが痛み・むくみ、手足のしびれ、舌のもつれや失神、けいれんなどが見られた場合、 静脈血栓症の兆候の可能性があるので、病院をすみやかに受診しましょう。

よくある質問

Q. 低用量ピルを内服し続けるにあたり検査は必要ですか?
A. 年に1度の健康診断や頸がん/乳がん検診を定期的に受けていられるのであれば強制でお願いする検査はありません。ご希望あれば血液検査を行うことは可能ですのでご相談ください。
Q. 低容量ピルは何種類あるのですか?
A. 第一世代〜第三世代まで10種類以上のピルがあります。
診断の上、患者様に最適なお薬をご提案させていただきます。
Q. 低容量ピルは毎日同じ時間に飲まなければならないのですか?
A. 出来るだけ同じ時間に内服してください。
例えば寝る前・起床後・ランチの時、いつでも構いません。
飲み忘れてしまったら気付いた時に内服してください。
一般的には2錠までの飲み忘れの場合は、気づいた時点で忘れた分をまとめて服用いただければ問題ないですが、お薬によっても異なるため詳しくは医師にご相談ください。
Q. 生理前のイライラは改善しますか?
A. 月経前症候群(PMS)にもピルは有効です。少しずつですが改善は見込めます。
Q. 飲み忘れてしまったらどうしたら良いですか?
A. 1日のうちで飲み忘れてしまったら思い出した時に飲んでください。
丸一日忘れてしまったら気付いた時に2錠飲んでください。
丸二日忘れてしまったら次の生理まで内服をストップして次の生理から内服を再開してください。
Q. 低用量ピルを飲んでいれば危険日に中出しされても大丈夫ですか?
A. かなりストレートな質問ですね。毎日欠かさず低用量ピルを内服していれば高い避妊効果は期待できます。ただし、性感染症の予防の観点からもコンドームの使用は大切です。
Q. 血栓症のリスクはどの程度ですか?
A. 通常血栓症のリスクは1~5人/1万人であるのに対し、低用量ピルを服用していると3~9人/1万人でわずかですがリスクが上昇します。
可能性としては高いものではありませんが、激しい腹痛や胸の痛み、頭痛、ふくらはぎが痛み・むくみ、手足のしびれ、舌のもつれや失神、けいれんなどが見られた場合、静脈血栓症の兆候の可能性があるので、病院をすみやかに受診しましょう。

低用量ピルの価格

低用量ピル 1か月分 2,300円 (税込2,530円) ※低用量ピルは、自費診療(保険外診療)です。
1日あたりで計算すると76円 (税込84円)。初回は1~2シートのみの処方とし、問題なければ12シートまでまとめてご購入可能です。ご希望の方には採血検査も行なっておりますのでお気軽にご相談ください。

まずはご相談ください!

女性が正しい服用することで高い確率で避妊をすることができ、美しさと健康を保つサポートをしてくれる低用量ピル。なんとなく怖いイメージがあると思いますが、医師の指示のもと用法用量を守って服用すれば副作用のリスクはかなり軽減できます。
お仕事やご家庭の都合でご来院が難しい方のための、
スマホ診察&お薬郵送のオンライン診療サービス(最短当日着)も行なっております。
お気軽にお問い合わせください。

※予約なしでも診察できます。

ご来院の方

高田馬場駅より徒歩1分。プライバシーに配慮した院内で安心して受診いただけます。

高田馬場院

診療時間 11:00〜20:00 / 休診日:不定休(予約優先制

来院WEB予約はこちら

アクセス

高田馬場院

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-12-2 高田馬場OCビルB1F

高田馬場駅徒歩3分 ⇒駅からの詳細ルートはこちら

コロナ検査室

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-4-18 工藤ビル501

高田馬場駅徒歩4分 ⇒駅からの詳細ルートはこちら