監修者:

(プライベートクリニック高田馬場 院長)

簡単スマホ診療で治療薬がすぐ届く!

女性は強いかゆみや特徴的なおりものを認める膣カンジダ症。
男性は性器の炎症が続く亀頭包皮炎。
辛い症状も治療薬があれば安心です

当院ではスマホを用いて診察、治療薬郵送のオンライン診療サービスを大変ご好評いただいています。
お薬だけ欲しい方にも、オンライン診療後に治療薬を最短即日発送で全国にお届け可能です。
周りにバレずすぐに治したい方は、オンライン診療をぜひご利用ください。

簡単スマホ診療で今すぐお薬を処方

来院Web予約

料金と利用方法を確認する

カンジダについて

カンジダとは皮膚・口の中・膣などに存在する常在菌です。
カンジダ菌が、抵抗力が低下したときなどに増殖すると「カンジダ症」を引き起こします。

特に女性の膣内で発症する病気を「膣カンジダ・カンジダ性膣炎」と呼び、男性の亀頭で発症する病気を「亀頭包皮炎」と呼びます。

カンジダって何?

女性では陰部の強いかゆみとカッテージチーズ状/ヨーグルト状のおりものが特徴的です。

男性では、陰部の赤みやかぶれ、カス(恥垢)が貯まることが特徴的です。

男性、女性ともに性行為以外が原因でも発症し、ストレスや疲労など免疫力が低下した時に症状が出やすく、再発しやすい病気です。

<参考>CDC
カンジダ菌顕微鏡写真
https://phil.cdc.gov/Details.aspx?pid=20156

カンジダの感染経路・原因

カンジダは元々健康な人の皮膚や口の中に存在している常在菌ですが、正常な菌のバランスが崩れ、異常に増殖することで様々な症状を引き起こします。

カンジダの感染経路・原因

女性の場合

  • 風邪薬の使用
  • 疲労やストレス
  • 生理や妊娠、出産などによるホルモンの変化
  • 締め付けのキツい下着の着用
  • 膣内部を過度に洗いすぎている
  • HIVなどの他の性病に感染している

などが原因となり、膣カンジダに感染することがあります。

男性の場合

  • 性交渉
  • 包茎
  • 糖尿病
  • 不衛生
  • ステロイド剤の使用

などが原因でカンジダ性包皮炎が発症することがあります。

カンジダの症状

カンジダの症状

カンジダ症は、カンジダ菌が異常に増殖することで様々な症状を引き起こします。

女性の場合

  • 外陰部の膣のかゆみ
  • ヨーグルト状/カッテージチーズ状のおりものの増加
  • 外陰部の灼熱感、痛み
  • 性交痛
  • 排尿時痛

などが膣カンジダ発症時の症状です。

男性の場合

  • 亀頭のかゆみやただれ
  • 亀頭部分に恥垢(カス)
  • 包皮のひび割れ

などがカンジダ性包皮炎の症状です。

簡単スマホ診療で治療薬がすぐ届く!

女性は強いかゆみや特徴的なおりものを認める膣カンジダ症。
男性は性器の炎症が続く亀頭包皮炎。
辛い症状も治療薬があれば安心です

当院ではスマホを用いて診察、治療薬郵送のオンライン診療サービスを大変ご好評いただいています。
お薬だけ欲しい方にも、オンライン診療後に治療薬を最短即日発送で全国にお届け可能です。
周りにバレずすぐに治したい方は、オンライン診療をぜひご利用ください。

簡単スマホ診療で今すぐお薬を処方

来院Web予約

料金と利用方法を確認する

カンジダの検査方法

カンジダの検査方法

女性の場合

膣カンジダ・カンジダ症の検査は感染が疑われるタイミングからすぐに行うことができます

検査方法は顕鏡検査になります。

顕微鏡検査のメリットとしては、任意のタイミングでいつでも検査ができることです。
一方で、常在菌なので症状の有無に関わらず検出される可能性があります。

部位別の検体採取の方法

膣内に細長い綿棒を挿入して膣内を擦って検体を採取します。

男性の場合

男性のカンジダ症・亀頭包皮炎の検査は感染が疑われるタイミングからすぐに行うことができます。

検査方法は「尿検査」となります。

尿検査の良いところは、任意のタイミングでいつでも検査ができます。
デメリットとしては、常在菌のため、症状の有無に関わらず検出される可能性があります。

カンジダの予防方法

カンジダの予防方法

女性の場合

カンジダを予防するためには、陰部を清潔にして乾燥した状態を保つことが基本です。

具体的な予防策としては、次のようなものがあります。

  • 通気性の良い綿素材の下着を履く
  • 締め付けがキツいパンツなどは避ける
  • 陰部を洗いすぎない
  • バランスの取れた食事と充分な睡眠を取る
  • おりものシートの交換はこまめに行う
  • トイレの時は前から後ろ方向に拭く

陰部を清潔に保つことが基本とお伝えしましたが、洗いすぎも逆効果になってしまうため、注意が必要です。

入浴時は膣内まで洗わず、外陰部も石鹸をつけて洗いすぎるのもNG
膣内の常在菌のバランスが崩れてしまい、カンジダが増殖してしまう原因になってしまいます。

カンジダを予防するためには、陰部の清潔だけでなく、ストレスを溜めないことや日常生活を見直すことも大切です。

男性の場合

性交渉の後には、陰部を洗うなど清潔に保ちましょう

また、包茎の場合は、亀頭部分に雑菌がたまりやすくなるため、包皮むいてしっかり洗うようにしてください。

性交渉以外には免疫力低下なども発症の原因になるため、十分な睡眠時間やバランスの取れた食事、ストレスをため込まないなどの生活習慣にも気をつけましょう

カンジダの治療方法

カンジダの治療方法

女性の場合

膣カンジダは、主に膣錠と外用薬で治療します。
医療機関で処方される膣錠は市販薬よりも容量の規格が大きいため、通常は1度の使用ですぐに改善します。

膣外の外陰部の痒みに対しては外用薬も併用することが効果的です。

男性の場合

カンジダ性包皮炎は、主に外用薬で治療します。

カンジダ・細菌どちらにも対応できるように抗真菌薬と抗菌薬を併用します。

通常1週間程度の使用で徐々に症状が改善していきます。

カンジダは自然治癒するのか

カンジダを放置するとどうなる

他の性病と異なり不妊の原因になることはありませんが、放置していてもなかなか自然には良くなりません

対処を間違えると悪化することもあるため、自己判断せず、できるだけ早く専門機関を受診しましょう。

簡単スマホ診療で治療薬がすぐ届く!

女性は強いかゆみや特徴的なおりものを認める膣カンジダ症。
男性は性器の炎症が続く亀頭包皮炎。
辛い症状も治療薬があれば安心です

当院ではスマホを用いて診察、治療薬郵送のオンライン診療サービスを大変ご好評いただいています。
お薬だけ欲しい方にも、オンライン診療後に治療薬を最短即日発送で全国にお届け可能です。
周りにバレずすぐに治したい方は、オンライン診療をぜひご利用ください。

簡単スマホ診療で今すぐお薬を処方

来院Web予約

料金と利用方法を確認する