

EDの原因は
ひとつではありません

EDは心因性、器質性、薬剤性。これら単体の原因だけでなく、混合している場合もあります。自分1人の判断で原因を見極め、対処するのは非常に困難です。
また、EDは年齢にかかわらずおこります。


\ オンライン診療なら /
-
「続けやすいED治療」
来院不要、保険証不要
-
「スムーズ診察」
LINEを使った診察
-
「スピーディー処方」
薬の処方は最短で 即日発送&翌日到着※
※診療時間やお届け方法、エリアにより前後します。
スマホで
医師による診療が受けられます
※この診療で性器を見せていただくことはありません
LINE診療で、人目を気にせず
薬を飲むED治療に取り組めます

当院は東京都新宿区にて対面診療もおこなっております。
高田馬場駅から徒歩1分の好立地ながらも、目立ちにくい看板で入りやすい配慮をしております。
当院でのコロナ対策について
当院においては、通常診療を継続しております。そのため、厚生省の基本指針に従い下記の対策をおこなっておりますので御協力をお願い致します。
・4日以上の発熱(持病がある場合は2日)
・咳やくしゃみ、強い倦怠感を感じる
このような場合は最寄りの保健所にまず御相談ください。
当院の対策
来院時の高濃度アルコールでの手の消毒/定期的な換気と院内清掃の強化/待合室での間隔を確保/遠隔のオンライン診療
当院の
6つのこだわり
-
医師の診療で治療薬を処方
医師が診察をおこない、患者さまの体質や状況に最適な提案をするため、さまざまな治療薬を用意しております。
-
男性スタッフが対応
男性スタッフのみが対応します。ED治療は診察料無料、予約不要でスピーディーに対応いたします。
-
種類豊富な決済方法を用意
支払方法はクレジットカード決済のほか、代引き決済、コンビニ決済と複数の支払方法を用意しております。
-
プライバシー重視の徹底
男性・女性ともに完全個室の待合室を完備しており、別々のフロアで対応しています。他の患者さまや異性と顔を合わせることはございません。
-
来院時は予約不要でも対応
忙しいビジネスマンのニーズに応えるべく、来院時のED治療薬は予約不要、保険証不要で処方しております。
-
来院不要のオンライン診療
LINEを活用したチャット・テレビ電話でのスマホ受診が可能です。オンライン診療後、必要なお薬を郵送にてご指定の場所にお届けいたします。
診察料(初診料・再診料)
0円
ED治療薬の処方料金
-
ED薬(ジェネリック)
ファイザー社製ED治療薬「V」、バイエル社製ED治療薬「L」、日本新薬ED治療薬「C」らと同等のジェネリック。
25~100mg
1錠 550円~1,050円
(税込605円~1,155円)
-
ED治療薬V
有効成分はシルデナフィル。作用時間4時間~。食事の影響がある。世界初の製品実績をもつ。
25~50mg
1錠 1,300円~1,500円
(税込1,430円~1,650円)
-
ED治療薬L
有効成分はバルデナフィル。作用時間は5時間~。食事の影響は少ないが空腹時推奨。即効性が特長。
5~20mg
1錠 1,300円~2,000円
(税込1,430円~2,200円)
-
ED治療薬C
有効成分はタダラフィル。作用時間20時間~。食事の影響は少ない。効果の持続時間が長く、マイルドさが特長。
5~20mg
1錠 1,500円~2,000円
(税込1,430円~2,200円)
- ※当院の治療は全て自由診療(保険適用外)になります
診療の流れ
-
1. LINEにて友だち登録
当クリニック【公式】アカウントと友だち登録をおこないます。
「追加」のアイコンをタップしていただき「トーク」に切り替われば、登録完了です。(初回のみ) -
2. スマホ受診の準備・問診票の入力
LINEの「トーク」にて決済方法の選択、WEB問診のご記入など診療やお薬の処方に必要な準備をおこないます。
-
3. 医師によるオンライン診療
医師によるオンライン診療をおこない、お薬の説明や服用時の注意点を説明いたします。対面診療と同じく、気になることがあれば遠慮なくお声かけください。
-
4. ご指定の場所にお薬を郵送
必要なお薬は郵送でご指定の場所までお届けいたします。送付元はクリニックにしないことも可能です。最短で当日発送&翌日到着となっています。※
※ 診療時間やお届け方法、エリアにより前後します。

よくある質問
-
クリニックについて
-
Q
保険証や身分証は必要ですか?
-
ED治療薬の処方は保険適応外ですので保険証も身分証も必要ありません。保険証を使用しないので記録も残りません。
-
Q
女性のスタッフはいますか?
-
当クリニックは女性と男性のフロアが分かれており、完全別フロアになっております。
男性スタッフのみ対応させていただきますのでご安心ください。
-
Q
処方までにどれくらい時間がかかりますか?
-
当クリニックは女性と男性のフロアが分かれており、完全別フロアになっております。
男性スタッフのみ対応させていただきますのでご安心ください。
-
Q
診察時に陰部を見せる必要はありますか?
-
問診が中心ですので陰部の診察はありません。
-
Q
-
ED治療薬について
-
Q
ED治療薬はなんとなく怖いイメージがあります。
-
医師の指示に従い用法、用量を守れば危険ではございません。
ED治療薬は血管を広げる作用を持つ薬なので、高血圧の人が毎日服用する薬と同じような働きをする薬です。
-
Q
ED治療薬を内服するとずっと勃起した状態なのでしょうか?
-
EED治療薬は勃起を手助けするお薬で、お薬を内服しただけでカチコチに勃起するわけではありません。
性的な刺激があって初めて勃起が成立します。※ご希望の方には専用のお薬もご用意しております。
-
Q
すでに服用している薬がありますが、ED治療薬を同時に服用することはできますか?
-
お薬の種類により異なります。ED治療薬は飲みあわせの悪い他のお薬が何種類か存在します。
今服用しているお薬、または今後服用予定のお薬がある場合は、必ず医師にご相談ください。特に血圧を下げる薬や心臓のお薬などは併用すると大変危険な場合がございますので、ご注意ください。
-
Q
副作用はありますか?
-
一部下記のような副作用が出ることもありますが、副作用を起こさないように医師が診断の上、処方するため副作用の確率は低いとされています。医療機関で診断を受けることが大切ですので、万が一、副作用を感じたらすぐに医師に相談しましょう。
・動悸がする
・軽い頭痛がする
・目が充血する
・鼻づまりがする
-
Q
ED治療薬はどうして効くのでしょう?
-
ED治療薬は陰茎海綿体にあるPDE-5という勃起を邪魔する酵素を阻害する作用がある薬です。
そのため、PDE-5阻害薬とも呼ばれます。
効果として陰茎への血液の流入が増し、勃起力の向上と持続性がつくというのが、ED治療薬の作用効果です。
-
Q
ED治療薬の作用時間はどの程度ですか?
-
ED治療薬服用後、30分~1時間で効いてきます。体質やお薬の種類により持続時間は異なりますが、4~36時間くらい持続します。ただし、ずっと勃起し続けるものではありませんのでご心配なく。
刺激がなくなれば普通の状態になります。
詳しくは、診察時に医師にご確認ください。
-
Q
ED治療薬を使用できない人は どんな人ですか?
-
以下の方はED治療薬を使用することはできません。
・ED治療薬を服用したことにより、アレルギーの症状が過去にでたことがある方
・今までにED治療薬を使用してアレルギー症状が出た方
・狭心症の治療で硝酸薬を内服されている方
・重度の肝障害のある方
・90/50mgHg以下の低血圧の方
・170mmHgを超える高血圧の方
・心筋梗塞、脳梗塞、脳出血、網膜色素変性症の既往のある方など
・症状によっては、服用できる場合もあります。
詳しくは医師にご確認ください。
-
Q
ED治療薬と併用できないお薬はありますか?
-
硝酸薬、不整脈治療、HIV治療薬、抗真菌薬を内服されている患者様はED治療薬をご使用になれない場合がございます。詳しくは医師にご相談ください。
-
Q
当院について
高田馬場院
- 診療受付時間
- 10:00〜19:00
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
- 日
※休診日:不定休
【住所】
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目28-4 工新別館ビル
5F(男性専用フロア)
【電話番号】
03-6908-8516
※日中お忙しい方でもご利用していただけるよう、夜遅くまで診療を行っております。
ぜひお仕事帰りにお立ち寄りください。
医師紹介
院長鏡原 裕一
【経歴】
2013年 順天堂大学医学部卒業
2013年 国立病院機構 東京医療センター勤務
2015年 大手美容外科勤務
2016年 同美容外科にて役職就任
2017年 医療社団法人キュア美容皮膚科/銀座国際美容外科 顧問就任
2017年9月 プライベートクリニック高田馬場開院
【所属】 日本遠隔医療学会会員 日本美容皮膚科学会会員
個人情報保護方針
プライベートクリニックでは、様々な個人情報が必要となります。そこで、患者様と緊密な信頼関係を築き上げ、安心して当院の医療サービスを受けていただくために、患者様、利用者様の個人情報保護に関して適切に管理し、職員及び関係者に周知徹底を図り、可能な限り個人情報保護に努めます。
1.個人情報の取り扱いについて
当院においては個人情報の利用を診療および病院運営の範囲に限定し、その範囲内のみ取り扱います。その利用目的に関しては患者様、利用者様にあらかじめお知らせし、ご了解を得た上で利用します。本来の利用目的の範囲を超えて使用する場合は、匿名化(個人を識別できない状態に加工)して利用する場合及び法令の定めによる場合を除き、患者様、利用者様の同意を得ることなく個人情報の利用提供はいたしません。
2.法令の遵守について
当院は、個人情報保護に関する日本の法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
3.安全管理について
当院は、患者様、利用者様の個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、および漏えいを防止し、安全で正確な管理に努めます。
4.問い合わせ窓口
医院WEBメール、電話より可能です。
5.パーソナルデータの利用方法
医院WEBメール、電話より可能です。
6.個人情報保護の仕組みの改善
プライベートクリニック高田馬場では、ヤフー株式会社をはじめとする第三者が提供する広告配信サービスを利用するため、当該第三者がクッキーなどによってユーザーのプライベートクリニック高田馬場への訪問・行動履歴情報を取得、利用している場合があります 。当該第三者によって取得された訪問・行動履歴情報は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。ユーザーは、第三者が提供する広告配信サービスのオプトアウト手段により、取得された訪問・行動履歴情報の広告配信への利用を停止できます。
ヤフー株式会社:https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html