オンライン診療の
お知らせ
新型コロナ肺炎感染拡大予防に対する特例措置として、厚生労働省より遠隔診療の通達がありました。
つきましては、当院においても、オンライン診療後に、お薬を処方する非対面の診療を推奨しています。
なお、従来通りご来院いただいた上で診察と処方を行う方法でも受診いただけます。
※通常の来院されての診察、処方も引き続き行っております。
診察を当日ご希望の方はお電話で、翌日以降ご希望の方は下記のボタンからWEB・LINEにてお申し込みいただけます。
当クリニック【公式】アカウントと友だち登録を行います。
QRコードを読み取り「友だち追加」ボタンをクリック。
LINEで予約の確認、問診・診察・決済をワンストップで。
お薬や検査キットをご指定の場所にお届けします。
最短翌日にお薬・検査キットが到着します。
当院においては、通常診療を継続しております。そのため、厚生省の基本指針に従い下記の対策を行っておりますので御協力をお願い致します。
・4日以上の発熱(持病がある場合は2日)
・咳やくしゃみ、強い倦怠感を感じる
このような場合は最寄りの保健所にまず御相談ください
当院の対策
来院時の高濃度アルコールでの手の消毒/定期的な換気と院内清掃の強化/待合室での間隔を確保/遠隔のオンライン診療
興奮しても勃起しない
SEXの途中で中折れする
長く保つことができない
十分に硬くならない
ひとつでも当てはまったら
早めにご相談ください
EDは早期発見、早期治療で
改善できます!
徹底したプライバシーの重視
男性・女性ともに完全個室待合室を完備しており、別々のフロアで対応しております。他の患者様や、異性と顔を合わせることはございませんので安心してご来院いただけます。
医学的根拠に基づいた安心の治療
厚労省の承認を受けた国内正規品のED治療薬をはじめ、当院では医学的根拠と臨床経験に基づきさまざまなED治療薬をご用意しております。しっかりと診断したうえでお薬を処方いたしますので副作用のご不安も最小限に抑えた治療が可能です。
来院不要のオンライン診療
「LINE」を使用し、いつでもどこでもスマホ受診していただくことが可能です。テレビ電話などで診察を受けていただいた後、必要なお薬を郵送でご指定の場所までお届けいたします。
予約不要
忙しいビジネスマンのニーズに応えるべく、ED治療薬は予約不要※・保険不要でスピーディーに処方しております。
※来院時のみ
男性スタッフがスピーディに対応
当院のED治療は診察料無料、予約不要ですぐに処方。男性スタッフのみが対応致します。
クレジット他、決済方法を選べます
支払方法は、クレジット決済、代引き決済、コンビニ決済、ダイナースに対応しております。
診察料 | 無料 |
---|---|
ED治療薬 C | 900円〜 (税込990円〜) |
ED治療薬 V | 550円〜 (税込605円〜) |
ED治療薬 L | 900円〜 (税込990円〜) |
上記以外にもさまざまなお薬をご用意し、患者様の症状や症状やご希望別に最適なお薬を処方いたします。
※国内正規品も用意しております
※1錠から処方
・オンライン診療の場合:当クリニックLINE【公式】アカウントと友だち登録
インターネットから問診票をご記入
医師によりオンライン上で質問をさせていただき診療を行います。なお、この診療で性器を見せていただくことはありません。
その後、お薬の説明や服用時の注意点をご説明させていただきます。ご不明な点があれば、ご遠慮お声がけください。
・オンライン診療の場合:最短翌日にお薬・検査キットにお届けします。クリニック名を記載しない・営業所への発送等ご希望があればご指定ください。
ご予約は不要です。予約をご希望の方は「WEB」または「電話」にてご予約ください
受付をお済ませのうえ、問診票をご記入いただきながら、完全個室の待合室でお待ちください。
保険証は必要ございません。
医師によりオンライン上で質問をさせていただき診療を行います。なお、この診療で性器を見せていただくことはありません。
その後、お薬の説明や服用時の注意点をご説明させていただきます。ご不明な点があれば、ご遠慮お声がけください。
問診が終わりましたら、院内でお薬を処方します。
ストレス、不安、うつなどの心理的な要因はEDの原因の1つ。
どちらかといえば20~40代の若い人に多いようです。
パートナーの女性に傷つけられたり、結婚生活がうまくいっていない、仕事のストレスや疲れがあるなど、ご自身で原因が思い当たるケースでは、カウンセリングや薬の服用で簡単に治りやすいと言われます。
日常生活で心理的ストレスはないものの、幼児期の体験や性的トラウマが原因の深層心因によるEDでは、原因の解明に時間がかかり治療も長期化しやすい傾向です。
もっとも多いのが、加齢によって糖尿病や心臓病、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病を患ったケースです。
脳出血、脳腫瘍、脳外傷、パーキンソン病、アルツハイマー病などの疾患。
前立腺がん、膀胱がん、直腸がんなどの摘出術で、周囲にある血管や神経を損傷し、EDになる場合も。
交通事故などによる脊髄損傷、前立腺肥大などの泌尿器科系の疾患や腎不全、陰茎の先天性の疾患などもEDの原因となります。
抗うつ薬や降圧剤など、普段服用している薬剤が、EDを引き起こす原因となることもあります。
よく知られている薬剤としては、中枢神経や末梢神経に作用する薬剤、循環器系に作用する薬剤、消化管に作用する薬剤などがあります。
特に中高年の「ED」では、陰茎の動脈硬化で血流が悪くなることが多く見られます。
動脈硬化が進行すれば、陰茎だけでなく心臓の血管が障害されることも。
動脈硬化が「ED」という形で顕在化することは、体内の太い動脈硬化が始まり、血管が詰まり始めているサインかもしれません。
「診察が恥ずかしいから」と受診しないと、最悪のケースでは命を落としてしまうことも。
「ED」は早めの受診・治療を強くお勧めします。
心理的なストレスで起こる「心因性ED」では、不安を落ち着かせるお薬で改善が見込めます。
加齢による血管や神経の変化から起こる「器質性ED」ではED治療薬の効果が期待できます。
特定の薬剤が要因の場合は、医師にご相談ください
このようにEDのお薬による治療は要因によって異なるため、医師の診察での服用で効果を発揮します。
※休診日:不定休
【住所】
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目28-4 工新別館ビル
5F(男性専用フロア)
【電話番号】
03-6908-8516
※日中お忙しい方でもご利用していただけるよう、夜遅くまで診療を行っております。
ぜひお仕事帰りにお立ち寄りください。
【経歴】
2013年 順天堂大学医学部卒業
2013年 国立病院機構 東京医療センター勤務
2015年 大手美容外科勤務
2016年 同美容外科にて役職就任
2017年 医療社団法人キュア美容皮膚科/銀座国際美容外科 顧問就任
2017年9月 プライベートクリニック高田馬場開院
【所属】
日本遠隔医療学会会員
日本美容皮膚科学会会員
【経歴】
2014年 東京慈恵会医科大学医学部卒業
2014年 横浜市立市民病院勤務
2016年 訪問診療、整形外科医療に従事
2018年 プライベートクリニック高田馬場勤務
【所属、資格】
日本高加齢医学会会員
マンモグラフィ読影
日本医師会認定産業医
【経歴】
2012年 東邦大学医学部 卒業
2012年 総合病院 厚生中央病院 初期臨床研修
2014年 東邦大学医学部精神神経科 入局
2015年 精神科病院をローテート
2016年 東邦大学大森病院勤務
2018年プライベートクリニック高田馬場非常勤勤務
【所属、資格】
日本精神神経学会会員
精神保健予防学会会員
精神科専門医
個人情報保護方針
プライベートクリニックでは、患者様に的確な医療、質の高い医療サービスの提供を行なう上で、様々な個人情報が必要となります。そこで、患者様と緊密な信頼関係を築き上げ、安心して当院の医療サービスを受けていただくために、患者様、利用者様の個人情報保護に関して適切に管理し、職員及び関係者に周知徹底を図り、可能な限り個人情報保護に努めます。
1.個人情報の取り扱いについて
当院においては個人情報の利用を診療および病院運営の範囲に限定し、その範囲内のみ取り扱います。その利用目的に関しては患者様、利用者様にあらかじめお知らせし、ご了解を得た上で利用します。本来の利用目的の範囲を超えて使用する場合は、匿名化(個人を識別できない状態に加工)して利用する場合及び法令の定めによる場合を除き、患者様、利用者様の同意を得ることなく個人情報の利用提供はいたしません。
2.法令の遵守について
当院は、個人情報保護に関する日本の法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
3.安全管理について
当院は、患者様、利用者様の個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、および漏えいを防止し、安全で正確な管理に努めます。
4.問い合わせ窓口
医院WEBメール、電話より可能です。
5.個人情報保護の仕組みの改善
当院ではJIS Q
15001に即した個人情報保護マネジメントシステムを構築し、それに基づいて患者様、利用者様の個人情報を管理するよう努めます。また、このマネジメントシステムは常に見直し、継続的な改定を目指します。