アフターピルを即日発送できる?オンライン診療(通販)とは

アフターピルを即日発送?オンライン診療とは

オンライン診療とは、スマートフォンやタブレットなどを用いて、病院の予約から診察、決済までをインターネット上で完結できる診療方法です。

  • 対面診療:クリニックに来院して診療を行う方法
  • オンライン診療:スマホなどを利用してビデオ通話などで診療を行う方法

実際にクリニックに来院せず、ご自宅など好きな場所で診察を受けられるため、仕事や家庭の事情で来院が難しい方でも、必要な医療にアクセスできます。

当院では、アフターピルをオンライン診療で処方し、お薬も郵送でお届けしています。

平日は19時まで、土曜は18時半までに決済が完了した分は即日発送し、最短で翌日の午前中にはお手元に届きますので、一刻も早くアフターピルが必要な際は、迅速にオンライン診療を受診ください。

危険!個人輸入の通販サイトでアフターピルを買ってはいけない理由

通販でアフターピルを買ってはいけない理由

「アフターピル 通販」と検索すると、海外から医薬品を個人輸入するサイトが見つかることがあります。

しかし、医師として、こうしたサイトの利用は絶対に推奨しません。
なぜなら、以下のような深刻なリスクが伴うからです。

偽物を購入してしまう危険性がある

通販サイトで販売されているアフターピルの中には、期待した効果が得られない偽物の可能性があります。

特に、海外で販売されているアフターピルは偽物の可能性が高く、アメリカやアジアを含む特定地域では30%以上の確率で偽物を購入してしまうと言われています。

アフターピルの見た目だけでは偽物の判別がつかないため、個人で判断して服用するのは大変危険です。

通販で購入したアフターピルを服用したにもかかわらず妊娠してしまい、後から偽物だったことが発覚したという悲しいケースに陥る事態は、避けなければなりません。

副作用が強く出ることがある

日本国内で処方されるアフターピルは、有効成分の含有量が厳しく定められています。

しかし、個人輸入品には、成分量が基準より少なかったり(効果がない)、逆に多すぎたり(副作用が強く出る)する粗悪品が紛れていることがあります。

また、万が一強い副作用が出た場合、成分が不明な薬については医療機関も対応が困難です。

安全なアフターフォローを受けられないことも、個人輸入をおすすめしない大きな理由です。

通販サイトによっては到着までに時間がかかる可能性がある

利用する通販サイトによっては、海外からの発送で到着までに1週間以上かかってしまう可能性があります。
これでは、効果が最も高いとされる72時間以内の服用には到底間に合いません。

アフターピルの効果は、服用が早ければ早いほど高まります。

当院のオンライン診療であれば、国内から即日発送しますので、タイムリミットを心配する必要はありません。

薬局やドラッグストアよりもクリニックの方が安い

アフターピルは一部の薬局やドラッグストアでは市販が開始されたケースもありますが、入荷ルートの違いから医療機関よりも高額になってしまうことも多いです。

また、オンライン診療では店員と顔を合わすことなく処方を受けられるため、安全に使用するために医師による医学的な判断が受けられるクリニックでの購入を推奨します。

アフターピルの仕組みとは?服用前に知りたい効果と副作用

ここでは、アフターピルの効果や副作用について詳しく解説します。

正しい知識を持つことが、不安の解消に繋がります。

アフターピルの避妊率は?服用タイミングで確率は変わる

避妊率は服用タイミングで確率は変わる

アフターピルの避妊率は、服用するタイミングで確率が変わります。

  • 性交後24時間以内の服用:約99%
  • 性交後72時間以内の服用:95%以上

このように、とにかく早く服用することが非常に重要です。

また、当院で扱っている「エラ」という最新のアフターピルであれば、120時間(5日)以内の服用でも98%以上の高い効果が期待できます。

アフターピルの種類

現在、日本で主に処方されるアフターピルには、有効成分によって2つの種類があります。

  • レボノルゲストレル製剤(ノルレボなど): 性交後72時間以内に服用します。日本で長年使われてきた実績があります。
  • ウリプリスタル酢酸エステル製剤(エラ: 性交後120時間以内に服用します。レボノルゲストレルよりも有効期間が長く、避妊効果も高いとされています。

アフターピルの種類について、詳しくは下記にまとめています。

ヤッペ法との違い

以前は中用量ピルを2回に分けて複数錠服用する「ヤッペ法」という方法もありましたが、吐き気などの副作用が強く、避妊効果も75%程度と低いため、現在では推奨されていません。

当院で処方するアフターピルは、ヤッペ法に比べて副作用が少なく、効果も高いお薬です。

吐き気やめまいがある?アフターピルの副作用

アフターピルの副作用

アフターピルはホルモンに作用する薬のため、一時的に以下のような副作用が現れることがあります。

  • 不正出血(消退出血)
  • 悪心(吐き気)・嘔吐
  • 頭痛
  • めまい
  • 腹痛
  • 倦怠感
  • (ごく稀に)血栓症

副作用の出現や感じ方には個人差があり、副作用が全くないという方もいらっしゃいます。 

多くは数時間から24時間程度で自然に治まりますので、過度な心配は不要です。

なお、よく心配される血栓症のリスクについては、現在処方されているアフターピルはエストロゲンを含まないため、そのリスクは極めて低いとされています。

副作用で吐いてしまったら飲み直しは必要?

アフターピルを服用後に吐いてしまった場合は、服用後の時間によって対応が異なります。

  • 服用して2時間以内に吐いた場合:再度内服が必要
  • 服用して2時間以上経過している場合:再服用の必要なし

服用して2時間以内に吐いてしまうと、薬の成分が十分に吸収されていない可能性があるため、再度服用が必要になります。

2時間以上経過していれば、成分は吸収されていると考えられるため、基本的には再服用しなくても問題ありません。

副作用を抑える方法

アフターピルの副作用の中で、吐いてしまうほど気持ち悪くなることは稀ですが、吐き気が心配な方もいらっしゃると思います。

お薬を吐いてしまい再服用が必要な場合は、再度購入していただく必要があり、費用も手間も2倍になってしまいます。

当院では、アフターピルと一緒に、吐き気を抑える薬を処方しています。
副作用が心配な方は、診察時に気兼ねなくご相談ください。

アフターピルを飲んではいけない人とは?

下記の症状がある方は、アフターピルを服用できません。

  • アフターピルの成分に対してアレルギー(過敏症)がある方
  • 重篤な肝障害がある方
  • すでに妊娠している方 ※服用しても避妊効果はなく、意味がありません

また、授乳中の方や、他に治療中の病気がある方も、診察時に必ず医師にお伝えください。
安全に服用できるかを判断します。

【簡単4ステップ】オンライン診療の流れ

【簡単4ステップ】オンライン診療の流れ

当院のオンライン診療は、非常に簡単なステップで受診いただけます。

WEBで問診に回答

当院の公式サイトから、オンライン診療の問診ページに進み、必要事項を入力・送信してください。

医師からご連絡・診察

問診内容を確認後、医師からお電話を差し上げ、ご本人確認と診察を行います。
不安な点や質問があれば、何でもお尋ねください。

オンラインで決済

診察後にお送りする決済用のURLから、クレジットカード等でお支払い手続きを完了させてください。
当院では診察料はいただいておりません。

お薬を即日発送

決済完了を確認後、プライバシーに配慮した梱包で、お薬をご指定の住所へ即日発送します。
最短翌日午前中にはポストに投函されます。

アフターピル服用後の注意点

アフターピル服用後の注意点

お薬を服用した後も、いくつか知っておいていただきたいことがあります。

消退出血と生理の確認

服用後、数日から3週間以内に「消退出血」と呼ばれる、生理とは違う出血が起こることがあります。

これは避妊が成功した一つの目安とされますが、これをもって100%安心はできません。

必ず、性交から3週間が経過した時点で妊娠検査薬を使用し、陰性であることを確認してください。

服用後の性行為について

アフターピルの効果は、その一度きりの性行為に対するものです。

服用後に避妊をせず性行為を行えば、妊娠する可能性はあります。
次の生理が来るまでは、必ずコンドームなど他の避妊法を徹底してください。

繰り返し使用はNG

アフターピルは、その名の通り「緊急用」の薬です。
体に負担がかかるため、同じ生理周期で何度も使用するべきではありません。

将来の妊娠への影響

アフターピルを服用したことが、将来の妊娠に影響を与えることはありません。

継続的な避妊には低用量ピルという選択肢も

継続的な避妊には低用量ピルという選択肢も

アフターピルは一時的な避妊効果が得られるものであり、あくまで緊急で使用するものです。

今後もパートナーとの性行為の機会がある場合は、より確実で体への負担も少ない低用量ピルの服用を強くおすすめします。

低用量ピルは、毎日正しく服用することで、ほぼ100%の避妊効果が継続的に得られます。
飲み忘れなければ、予期せぬ妊娠の不安から解放されます。

また、低用量ピルには避妊以外にも、

  • つらい月経痛の改善
  • 生理前のイライラ(PMS)の緩和
  • ニキビ・肌荒れの改善
  • 生理周期の安定化

など、女性にとって多くのメリットがあります。避妊を目的とする場合はもちろん、生理と上手く付き合っていくためにも、低用量ピルの服用は非常に有効な選択肢です。

不安な今、まずはプライベートクリニックにご相談ください

アフターピルは、予期せぬ妊娠の不安からあなたを守るための、いわば「最後の砦」です。

その効果を最大限に活かすためには、できるだけ早く、そして安全に服用することが何よりも大切です。

偽物や到着遅延のリスクがある個人輸入の通販サイトは絶対に避け、必ず医師の診察のもとで処方を受けてください。

プライベートクリニック高田馬場なら、アフターピルや避妊目的の低用量ピルもオンライン診療で処方しています。
来院不要で、最短翌日にはお薬が手元に届きます。

誰にも知られず、迅速・安全に。
一人で悩まず、まずは私たち専門家にご相談ください。

著者・監修者:

(プライベートクリニック高田馬場 院長)

順天堂大→東京医療センター→大手美容外科を経て独立。2017年プライベートクリニック高田馬場を開院。全国対応のオンライン診療(ピル・性感染症・ED/AGA)を軸に、美容皮膚科・医療脱毛を中心とした美容医療にも注力。公式LINE登録者40万人超。「より良い医療を、もっと身近に」が信条。日本遠隔医療学会・日本美容皮膚科学会所属。

コラム一覧へ