バイアグラ(シルデナフィル)の価格相場

まずは、バイアグラの基本的な価格相場から見ていきましょう。
バイアグラには、先発医薬品である「バイアグラ錠」と、後発医薬品である「シルデナフィル(バイアグラ・ジェネリック)」、そして水なしで飲める「バイアグラODフィルム」の3種類があります。
バイアグラの価格一覧(1錠あたり)
種類 | 25mg | 50mg |
正規品(先発薬) | 1,300円~1,800円 | 1,800円~2,200円 |
バイアグラジェネリック | 440円~700円 | 900円~1,200円 |
バイアグラODフィルム | 800円~1,500円 | 1,000円~1,800円 |
※上記は自由診療における税込価格の目安です。
表を見ていただくと分かる通り、ジェネリック医薬品は正規品の半額以下の価格設定となっています。
「ジェネリックって効果が劣るんじゃないの?」と心配される方もいますが、ご安心ください。
ジェネリック医薬品は、厚生労働省の厳しい審査を経て承認されており、有効成分、効果、安全性が正規品と同等であることが保証されています。
開発コストが抑えられているため、これほど安価に提供できるのです。
経済的な負担を抑えつつ、ED治療を継続したい方にとって、ジェネリックは非常に賢明な選択肢といえるでしょう。
薬代以外に「診察料」はかかる?
ED治療薬は医師の処方が必要な医療用医薬品のため、購入には必ず診察を受ける必要があります。
この際、クリニックによっては薬代とは別に初診料や再診料がかかる場合があります。
料金体系は医療機関によって様々で、初診料として数千円かかるクリニックもあれば、診察料は無料で薬代のみ、というクリニックもあります。
ちなみに、当院プライベートクリニック高田馬場では、患者様の負担を少しでも軽減できるよう、診察料は一切いただいておりません。
かかる費用は、お薬代のみです。
ED治療が初めてで費用面に不安がある方も、どうぞ安心してご相談ください。
バイアグラと他のED治療薬との価格比較
ED治療薬には、バイアグラの他にレビトラやシアリスといった選択肢もあります。それぞれの価格帯はどうなっているのでしょうか。
正規品(先発薬)の価格帯
レビトラやシアリスの先発薬も、1錠あたり1,500円~2,500円程度が相場です。
バイアグラと比べて、どれかが極端に高い・安いということはありません。
ジェネリックの価格帯
レビトラ、シアリス共にジェネリック医薬品が販売されており、価格はいずれも先発薬の半額~3分の1程度です。
バイアグラ・ジェネリックと同程度の価格帯と考えてよいでしょう。
このように、ジェネリックで比較した場合、どの薬も価格に大きな差はありません。
そのため、単純な安さだけで選ぶのではなく、それぞれの薬が持つ効果の速さや持続時間といった特徴を理解し、ご自身のライフスタイルに合った薬を選ぶことが、満足のいく治療への近道です。
どの薬が自分に合っているか分からない場合は、ぜひ専門医にご相談ください。
各治療薬の違いについては下記のページで詳しく解説していますので、そちらも参考にしてみてください。
バイアグラは保険適用できる?
「ED治療は自由診療(全額自己負担)」というのが基本ですが、一つだけ例外があります。
それが不妊治療を目的とする場合に限り、バイアグラの処方に保険が適用されるケースです。
これは2022年4月から始まった制度で、EDが原因で妊娠に至らないカップルを支援するためのものです。
ただし、保険適用を受けるには「生殖医療を専門とする医師が、不妊症の原因がEDであると判断した場合」など、いくつかの厳しい条件を満たす必要があります。
そのため、一般的なED治療を目的とするほとんどの方は、引き続き自由診療となります。
※当院では、不妊治療目的であっても保険診療でのED薬処方は行っておりません。あらかじめご了承ください。
通販(個人輸入)のバイアグラは危ないのでやめよう

「もっと安く手に入れたい」という思いから、インターネットの海外通販サイト(個人輸入代行)に手を出してしまう方が後を絶ちません。しかし、これは命に関わる大変危険な行為です。
偽造薬のリスクが高い
製薬4社が2016年に実施した試験購買調査では、ネットで購入したED治療薬の約40%が偽造品でした。成分が30%しか含まれない錠剤や、重金属・塗料の混入例も報告されています。
これらの偽造薬には、有効成分が全く入っていなかったり、不純物や有害物質が混入しているケースも報告されています。
見た目では本物と区別がつかない巧妙な偽物も多く、安易に手を出すと深刻な健康被害を引き起こす可能性があります。
バイアグラは医師の処方が必要な薬であり、ドラッグストアなどでは市販されていません。
個人輸入の場合、副作用が出ても誰も助けてくれない
万が一、国内の医療機関で処方された薬で重篤な副作用が起きた場合、「医薬品副作用被害救済制度」という公的な制度によって医療費などが給付されます。
しかし、個人輸入した薬による健康被害は、この制度の対象外です。
つまり、偽物のバイアグラを服用して体に異変が起きても、すべて自己責任となり、何の補償も受けられないのです。
失うものの大きさを考えれば、価格の安さというメリットはあまりにも小さすぎます。
安全で確実な治療のために、バイアグラは必ず信頼できる医療機関で処方してもらってください。
プライベートクリニック高田馬場での処方の流れ

当院では、患者様のプライバシーに最大限配慮し、安心してご相談いただける環境を整えております。
ご来院(予約不要) or オンライン診療予約
思い立った時にすぐご来院いただけるよう、当院は予約不要です。
もちろん、オンラインやお電話での事前予約も承っております。遠方の方や、対面に抵抗がある方は、ご自宅から受診できるオンライン診療をご利用ください。
医師による問診
現在の健康状態や服用中のお薬などについて、簡単な問診を行います。
院長の鏡原をはじめ、ED治療の経験豊富な医師が丁寧にお話を伺います。
デリケートな内容ですので、無駄な詮索などは一切いたしません。
どんな些細なことでも、不安な点があれば気兼ねなくご質問ください。
院内処方・お会計
診察後、問題がなければその場でお薬を処方します。
院外の薬局へ行く手間はありません。
お会計はお薬代のみ(診察料無料)です。
オンライン診療の場合は、お薬をご自宅へ郵送いたします(中身が分からないよう梱包しますのでご安心ください)。
ED治療は、決して恥ずかしいことではありません。
一人で抱え込まず、まずは専門家である私たちにご相談ください。
値段だけで選ばず、まずは専門医に相談を
最後に、この記事の要点をまとめます。
- 価格を抑えるならジェネリック:正規品と同等の効果で、費用は半額以下です
- 保険適用は不妊治療のみ:一般的なED治療は自由診療となります
- 通販・個人輸入は絶対NG:偽造薬による健康被害のリスクが非常に高いです
- 安全なのは医療機関での処方:必ず医師の診察を受けて、ご自身に合った薬を処方してもらいましょう
バイアグラの値段は、確かに薬を選ぶ上での重要な要素です。
しかし、それ以上に大切なのは、あなたの心と体の安全です。
正しい知識を持ち、適切な方法で治療を進めることが、悩みを解決する最も確実な道筋です。
プライベートクリニック高田馬場では、院長・鏡原をはじめスタッフ一同、あなたが前向きに一歩を踏み出すためのお手伝いをしたいと考えています。
初診のご相談は無料です。
費用面も含め、納得いくまでご説明いたしますので、まずはお気軽にご来院ください。